青森県ウオーキングリーグ(仮称)の設立について
○設立目的
これまでの県協会事業(大会)を通じて、ウオーキングの普及及び県内外各地のウオーカーとの交流を図り、下記の5項目をもって、明るく健康的な地域社会づくりと活性化に貢献することを目的として、青森県ウオーキングリーグ(仮称)設立の予定である。
1 ヒトの基本に返る健康維持増進(心身を健やかにする)
2 地球に優しい環境活動への参加(地球を救う)
3 ツーリズム志向で観光に寄与(地域の活性化)
4 歩く五感体験が、教育に貢献する(自らが学び、生きる力を養う)
5 歩く原点の触れ合いが交流の促進(絆を広げ世界を結ぶ)
○事業内容
県内40市町村とのタイアップにより、各市町村で行われているウオーキング大会をウオーキングリーグの加盟促進に努める。
1 各市町村のウオーキングの推進策として、市町村毎に大会開催
2 県民の周知図るため、新聞広告、チラシ配布、各大会等のPR活動
3 参加者に対して、各大会パスポート押印による完歩認定と顕彰
4 広報活動とネットワーク強化による新規加盟大会の促進
5 認定大会を40市町村一大会目指す
6 大会日数は、1日以上とし、毎年定期的に開催
7 歩行距離は、5キロ以上とし、10キロ以上の距離も設定
8 国籍、年齢、性別を問わず、健康であれば誰でも参加可能
○事業規模
加盟予定大会では、ワンデー(1日)、ツーデー(2日)の大会が予想されます。現況では、1日のみの大会の参加人数は150名~1000名位である。
また、2日間の大会では、延べ700名~2800名が参加されている。
○実施方法
青森県ウオーキング協会の主催のもと、各市町村のリーグ加盟、及び実行委員会、もしくはウオーキングクラブ、歩こう会などがウオーキング大会を運営する。
青森県ウオーキング協会