2018・第4回例会 七戸ウオーキングクラブ 平成30.7.8(日)
「第11回県民スポレク祭・ウオーキング板柳大会」

 幅広い世代がスポーツを楽しむ第11回県民スポレク祭のウオーキング大会には、七戸ウオーキングクラブから20名の参加でした。
 開催地りんごの町“板柳町ふるさとセンターイベント広場”に県内各地から会員と一般参加者たちが一堂に集い、広場に着いたら笛太鼓のねぶた囃子で歓迎を受け、生のアトラクションにはビックリでした。威勢のいいねぶた囃子のリズムに体の動きを抑えきれなくなり、手振り身振りに心も軽快にして踊り出している姿が広場のあちこちに・・・2時間バスに座ったままの体も、心地良くほぐされた感じでした。
 開会式では、大会長・県ウオーキング協会の中嶋與志久会長が挨拶で「日常生活の中で継続したウオーキングに親しみ、明るく楽しい元気な生活を目指し、健康寿命を延ばして短命県返上の一助にしましょうと語り、りんごの里日本一の風を受け ながら各コースでの完歩を祈ります」と挨拶がありました。
 開催地から板柳町の成田誠町長と齊藤直飛人県議から歓迎のご挨拶と御もてなのご紹介やウオーキングに対する熱い思いや期待を寄せられました。
 コースは、初めてのウオークでしたが、新日本歩く道紀行100選に認定されただけあって、津軽の秀峰岩木山と母なる岩木川を眺望できるすばらしいコースで5㎞、10㎞、16㎞の各コースで初対面の方々とも和やかに交流が深められました。

 また、運営委員会実施本部「いたやなぎ歩こう会」の出発式やコース管理等々の企画・運営には感心するばかりでした。当クラブも機会を見て、板柳町でのウオークをまた楽しみたい思いを強くし、板柳町を後にしました。

七戸クラブ 倉本 貢記

七戸ウオーキングクラブ1 七戸ウオーキングクラブ2
七戸ウオーキングクラブ3 七戸ウオーキングクラブ4
七戸ウオーキングクラブ5 七戸ウオーキングクラブ6

印刷用に別ページで表示する