令和6年度 「納会ウオーキング&JWA功績表彰(個人)祝う会」

 今年度も「納会ウオーキング」を迎える日となりました。
 当日は、ウオーキング日和の好天となり、広々した駐車場に25名の参加者が集い山本副会長指導でストレッチ、コース誘導担当蛯名からコース順の説明と注意点。
 ①七戸運動公園駐車場出発→➁つつじロードへ向い→➂馬文化で有名な奥羽種馬牧場、幅10間の約5㎞直進コース→➃東八甲田家族旅行村と隣接する七戸町営のスキー場を前方に眺め、道端の草花咲き彩る紅葉に感嘆しながら→⑤ゆったりと約2時間近くのウオークでゴール地点運動公園駐車に到着、全員完歩致しました。
 八甲田山や八幡岳を望む大地の息吹とレトロな歴史を感じる広大な牧場を一周して、参加者一同心から穏やかな気持ちになれた納会ウオーキングとなりました。
 今年度は、創立15周年の節目を迎えた年度で記念式典・記念事業・展示会・記念誌の発刊・祝賀会等も提案。諸々の事情で叶わなかったが、創立時から事務局2年後役員改選で事務局長に就任し現在に至る田中さんが、16年間の活動での功績が認められ、JWA(日本ウオーキング協会)功績表彰受賞。この度の受賞は15周年の節目に大きな花を添えていただきました。
 クラブでは、臨時の幹事会を立ち上げ、15周年の記念事業として新幹線を利用して県外初の10/20「歴史とレトロな街並み盛岡日帰りウオーキング」とJWA功績表彰「祝う会」は、11/10納会ウオーキング終了後ささやかな祝う会でしたが、参加者全員で盛大な拍手を送りお祝いを致しました。
 クラブでは、ウオーキングを通じて地域社会のスポーツの普及振興と町民の健康寿命、社会との繫がりを説き、町活性化の一助となれるようにと心新たにして取り組んで参りたいと思います。

七戸ウオーキングクラブ 倉本 貢

納会ウオーキング写真1 納会ウオーキング写真2
納会ウオーキング写真3 納会ウオーキング写真4
納会ウオーキング写真5 納会ウオーキング写真6
納会ウオーキング写真7

 

印刷用に別ページで表示する